2013年11月7日木曜日

ハンガーラック


最近お世話になっている地元・大泉町の花屋『すみのえ』さんが

先日高崎で開催されたイベントに出店される際に什器として使ってもらえるようにと、

丸林さんちの家具帖を参考にハンガーラックを造ってみた。





イベント終了後は自宅で使うつもりでいたところ、

すみのえさんに気に入って頂き

店内の什器として使って頂く事になりましたぁ!


 

すみのえさん、ありがとう!!



『すみのえ』
〒370-0533
群馬県 邑楽郡 大泉町 仙石1-13-14
Tel. Fax. 0276-62-0162
URL http://www.hana-suminoe.jp/


 

2013年10月26日土曜日

続・椅子

前回、座面を張り替えた我が家のダイニングチェア。

残る2脚分の革が調達できたので、早速張り替え。


今回はブラウンとブラック。



ビフォー画像
ボロボロ・・・(--;


↓↓↓


 アフター







これで4脚張り替え完了。

材料費は4脚分の革代で約8,000円。

リーズナブル。


自分でできる事は、何でもやってみるもんだね。



2013年10月4日金曜日

コースター


 手持ちの古材をカットしてコースターにしてみた。

小口は丁寧にヤスリをかけて、蜜蝋ワックスを塗布。

落ち着いた色合いや木目がなかなか良い。



以前、友人にプレゼントしてみたところ、

なかなか好評なようだったので、増産?してみた(笑)




今回の材料に使った古材、

もともとは、古い引き戸に使われていた板で、

我が家では棚板なんかにも使ってみたりしている。



夏場は暑すぎてまったくだったけど、、、

涼しくなってきたら

また創作魂に火がついてきたよ。






2013年9月25日水曜日

facebook


遅ればせながら、登録してみた。



使い方ようわからん・・・





えぇ、おっさんですから。




SNSより、こっちの方がええなぁ。。。






椅子


はじめて、椅子の座面の張り替えにチャレンジ。

しかも革張り。














こんなの、職人さんじゃないとできないっしょ!

ってハナからあきらめてた事でも、

構造さえわかれば、

何とかなってしまうことって結構あるもんだ。な。







2013年6月25日火曜日

パキラ




今年の初め頃だったかなぁ。

もう、長いこと我が家にいる上(↑)のパキラの枝が

かなり混み合ってきてたので適当に枝を間引いて、

もったいないので間引いた枝を水を入れた瓶に挿しておいたら・・・





気が付くと、こんなに生長してもうた。



根っこなんか、すごいよ。




瓶の中で渦巻いてんだから(笑)


「一週間くらい楽しめればいいや」程度にしか思ってなかったのに、

良い意味で期待を裏切ってくれたよ。



そのうち取り出して、鉢植えにでもしようかな。

でも、その時は当然 [Heineken] の瓶は破壊するしかないんだよね。。。





パキラの生命力をあまくみてたよ(苦笑;







2013年6月4日火曜日

祝☆W杯出場決定






あのPKの時、8割方の視聴者は

「遠藤だよっ!遠藤だよっ!!」

って叫んでいたんじゃぁないかなぁ(笑)



何を隠そう、うちの息子も多分に漏れず・・・;

本田くん、ゴメンナサイ(苦笑)




いやいや、

何はともあれ、おめでとうございます☆


金曜朝のジョン・カビラさんの雄叫びが

楽しみやわぁ☆





2013年5月29日水曜日

逆転のロッテ






さて、タイトルの件。


昨日も交流戦の対中日戦で中盤2点差をひっくり返して、

今季15度目の逆転勝利!!

昨日まで28勝の内の15勝が逆転勝ちって、半分以上じゃん。

すごいね。



『逆転のロッテ』



思い返せば、今季は開幕カードの対オリックス戦で

2試合連続延長12回サヨナラ勝ちから始まった。


毎回毎回ヒヤヒヤしながらテレビ観戦しているけど、

今は3点差程度なら「何とかなりそう」な雰囲気が

プンプンと漂ってくる。



実は今度の日曜に親戚の結婚式で、QVCマリンフィールドがある

海浜幕張まで行くけど、残念ながら観戦はおあずけ。。。

昨季はなかなか都合がつかず行けなかったけど、

今季はどこかで必ず行ってやるからな。





今季のロッテを見習って、

粘り強く頑張っていこう。



2013年5月28日火曜日

お気に入りたち。




『アガベ・アテヌアータ』



画像ではスケール感が伝わりにくいが、部屋にあるとなかなかの存在感。



















『ビカクシダ』


通称・コウモリラン。
世田谷時代からの長い付き合い。
吊るし仕立てが Good。















『足踏みミシン RHYTHM社製』


まだまだ現役で使用可能。
ただし、自分は使い方がわからない・・・










『古い引き出し(3杯)』


恐らく、昭和前期のもの。

古いけど、使いやすいサイズで引き出しもスムーズに動く。













『陶製ランプ』


近所に住む焼き物が趣味の知人の手作り。

プロ顔負けの仕上がり。

無数に空けられた穴からこぼれる光が幻想的。











以上、リノベ真っただ中の自宅1Fの部屋より。









そして、またまた登場。



「門前びわ市」(栃木県真岡市)で遭遇した愛らしい方々。



「遊びに来てなー!」








2013年5月26日日曜日

ピアノマラソン




町内にある多目的ホール『文化むら』で

毎年開催されているピアノマラソンというイベントに

今年の4月からピアノを習い始めた娘が初参加。



世界の名器と云われる「スタインウェイD」や「ベーゼンドルファー」

というピアノを演奏できるという、

少々ピアノに詳しい人なら眉唾もののイベント。






『Doux te』 のHIROMIちゃんに髪の毛をかわいく編み込みしてもらって、

いざ会場となる『文化むら』へ。

<<HIROMIちゃん、ありがとう!!>>





受付を済ませ、ロビーに置かれていたチェンバロで最終チェック。

バロック音楽に広く用いられたチェンバロは現代ピアノの原型となった楽器で、

鍵盤で演奏するが、音を奏でる仕組みはギターのように

弦を弾いて音が出るようになっているらしい。。。

いい音色♪





そしていよいよ本番!


さっきのチェンバロも初めてなら、

ステージ上で、人前で演奏するのももちろん初めて。

正真正銘のデビュー戦。




「おいおい、椅子がちょっと遠くねぇ?(笑)」




練習では通しで間違えずに演奏できたのを聴いたことはなかったのに、

ここではノーミス!

本番に強い女!!

お見事でした。





この見事なまでの集中力を、普段の生活で発揮できないものかと思ったのは、

私だけではなかったはず・・・(苦笑)







2013年5月24日金曜日

ネオレゲリア






先日、近所の素敵な花屋『すみのえ』さんで購入。


かっこえぇわぁ。







前にね、

こんな感じで飾ってみてた。




ハンゴウに植え込んで天井から吊るし。


やっぱ、このての奴らは

吊るし仕立てにしてあげるとフォルムの良さが

引き立つね。





結構強いし、お勧めです。






2013年5月19日日曜日












久々にね、

お花を挿してみたよ。





今は庭師(見習)だけど、

一応、元花屋。









明日、大切な友人のお母さんの四九日で、

その友人から直々に「是非お花をアレンジして欲しい・・・」

って依頼があり、

同じく元花屋の嫁さんと共に制作。




生前、何度かお会いした事のある友人のお母さんをイメージして、

季節の花材をセレクト&デザイン。




「優しくて、可愛らしくて、お洒落で、

それでいてお茶目で。。。」




そんなイメージを、今揃えられるお花で表現してみた。


伝われば幸い。





明日の朝、お届けします。










花はいいね、

やっぱり。






2013年5月16日木曜日

美しい。





何だかわかるかい?









このテクスチャ・・・







正体は、、、







以前、伊勢崎アンティーク倶楽部さんで購入してきた

ガラス戸。



の、上の部分。

ダイヤガラス。




大正ロマンとか、昭和レトロとか。



こういうの、

たまらんね!

個人的に。




大事に使おう。





2013年5月6日月曜日

パタパタ下駄箱 〜 その2


アタマの中の設計図を頼りに、組み立てにかかる。

(図面は無し。だいたいで・・・(笑))






アイアン塗料を施した把手。

すごくいい。





棚板を取り付け、ふたを取り付け・・・

を繰り返すこと7段目まで漕ぎ着けたものの

・・・




てきとーな採寸で造り始めてしまったおかげで、

予想どおり(?)最後の段の高さがビミョーに高い(苦笑)



やむを得ず、いずれ棚板にでも使おうと思って

とってあった古材を加工して、

何とか全てのふたを取り付け、

完成!!



パタパタ下駄箱(8段)





安い野地板も、手をかけてあげればそれっぽく見えてくるね。



勢い余って、

残った材料で、スリッパ用の棚も造ってみた。

こっちは観音開きに。



束で買ってきた野地板もすべて使い切ったよ(笑)




今年のGWの成果のツーショット!!






無駄にデカかった下駄箱ふたつを撤去し、

自分達サイズの大きさに仕立てることによって玄関ホールが広くなり、

心なしか以前より明るくなった感じがする。






まぁ何はともあれ、

無事に休み中に完成することができて、

よかったよ。




パタパタ下駄箱 〜 その1


待望のG.W.


なんだか急にパタパタ下駄箱を造りたくなって、

早速取り掛かってみた。







ストックしてあった古材を引っ張りだしてきて、

構想を練り、カット&ワックス掛け。




ふたにする板は在庫の古材では足らなさそうだったので、

ホームセンターで杉の野地板を束で購入。

サンダーをかけて、BRIWAXで着色。

この辺の作業は、最近DIYにハマりつつある嫁さんにおまかせ(笑)


いい色合いになってきた。





棚板はコンパネ。

こちらには水性ステインを。

最近はステインも水性のものがあるから、作業がしやすくっていいね。





把手はフリマでゲットしてあったステンレス製のものに

お気に入りのアイアン塗料を。






下駄箱のふたに蝶番と把手を取り付けた様子。

ようやく組み立て前の準備が完了。


面倒な工程をクリアし、一段落。。。

下準備次第で、仕上がりがガラっとかわってくるからね。


さてさて、ようやく組み立てに取り掛かれるよ。




つづく・・・